2023年4月22日 土曜日 開催
春画を愛する仲間とともに、一緒に春画を鑑賞しませんか?
ゲストは話題の春画ール。
夕食、「欲」といえば〈いつ樹〉の伊藤シェフ。この日のために彼の煩悩を駆使して考案した料理をお出しする予定です。
欲を満たした翌朝は、常福寺さんで坐禅をして己の煩悩を浄化してください(坐禅は宿泊コースのみ)。
2つのコースがございます。(4月11日現在、宿泊は満室となっております)
ご宿泊のお客様は15時チェックイン可能です(宿泊のお部屋ご用意できてます)。
日帰りのお客様は春画ールのイベントが始まる16時までにお集まりください(ロビーでの待機となります)。
駐車場が少ないため、できるかぎり公共交通機関でのご来場をお願いしております。
都営バスが下記の時間にございます。
20:24 青梅駅行(JR東青梅経由→JR青梅駅)
21:36 裏宿町行き(JR東青梅経由→JR青梅駅→裏宿町)
バス停時刻表 |都バス 運行情報サービス (tobus.jp)
この時間のバスは成木という地域を循環してからJR駅方面にいくバスですので、岩蔵温泉からJR東青梅駅までは約30分ほど乗車です。
または、タクシーを呼ぶこともできます。(JR方面…京王タクシーまたは武陽交通、西武池袋線飯能方面…西武ハイヤー)
お申込みに際して、下記項目をお教えください。
1.代表者様のお名前フルネーム
2.代表者様のお電話番号
3.宿泊 or 日帰り / 参加人数と男女別人数内訳
4.おおよそのご到着時間
5.ご来店手段
お申込みはメールにて受付いたします。
iwakura.experience@gmail.com
どうぞよろしくお願いいたします。
春画ール とは… こちらをご覧ください→ https://shungirl.com/
下記、開催レポートです。
青梅・岩蔵に点在する「フセギのワラジ」。 江戸時代より続く不思議な風習を手がかりに、地元ガイドとともに、岩蔵の自然・文化・暮らしをめぐります。 まるで―― あの有名アニメーション映画が描く世界のような、 懐かしくてちょっと幻想的な時間を味わえる散策ツアーです。
11月8日(土)、岩蔵温泉「儘多屋」を舞台に文化市が開催 テーマは 「いやさか=繁栄を祈る」。 伝統と現代が交差するアート・音楽・クラフト・食・パフォーマンス…。 多彩な作家や料理人が集い、岩蔵温泉という特別な空間の中で、 新しい「日本の感性」を発見する一日となります。