岩蔵地域の謎解きイベント開催!併せて宿泊ツアーも開催します

①日帰りイベント(謎解き)
岩蔵地域の謎解き「フセギの草鞋(ワラジ)と百年前の恋文(ラブレター)」
【日時】令和5年11月11日(土)〜11月19日(日)
※以降、毎週土日実施
※受付:10:00〜13:00 儘多屋にて
※期間中(11/19迄)、全ての謎を解かれた方には岩蔵珈琲ドリップパックをプレゼント。
※謎解き中にLINEアプリを使用します。スマホとLINEアプリをご用意ください。
※参加費無料
【ストーリー】
岩蔵温泉のとある旅館に泊まったあなた。その夜、楠太郎と名乗る書生姿の青年が夢枕に立ち「身分違いの想い人に手紙を届けたい、『フセギの草鞋』を全て巡れば願い事が叶うから」という。目覚めると枕元には一通の手紙。宿の女将に尋ねると「岩蔵にある6か所の草鞋を全部巡ればね。でもそれでは簡単すぎてご利益がない。巡りながら私の出す謎も一緒に解いてみて」とのこと。あなたは謎を解き、楠太郎の願いを叶えられるだろうか?
②宿泊イベント
「岩蔵の文化財にふれる宿泊ツアー」
【日時】 2023年11月11日(土)~12日(日)
参加費 1泊2食付き 1名様 税込15000円(入湯税150円別途)
(夕食はわらじ弁当、朝食は和食)
※スケジュールは下記画像をご覧ください
※チェックアウト時に 「謎解きキット」をお渡しいたしますので、各自ご自由に散策をどうぞ
問合せ→ iwakura.experience@gmail.com 本橋または儘田まで


青梅・岩蔵に点在する「フセギのワラジ」。 江戸時代より続く不思議な風習を手がかりに、地元ガイドとともに、岩蔵の自然・文化・暮らしをめぐります。 まるで―― あの有名アニメーション映画が描く世界のような、 懐かしくてちょっと幻想的な時間を味わえる散策ツアーです。

11月8日(土)、岩蔵温泉「儘多屋」を舞台に文化市が開催 テーマは 「いやさか=繁栄を祈る」。 伝統と現代が交差するアート・音楽・クラフト・食・パフォーマンス…。 多彩な作家や料理人が集い、岩蔵温泉という特別な空間の中で、 新しい「日本の感性」を発見する一日となります。