岩蔵温泉でのアクアポニックスでの事業が
令和4年度観光庁「看板商品の創出事業」に採択され、
モニターツアー(宿泊)を開催いたしました。
第1回モニターツアー
日時 2022年11月19日~20日開催
【1日目】
14:00 集合(宿泊の方はチェックイン)
14:15 概要説明
14:30 繫昌農園へ移動、農場見学・農業体験
15:45 アクアポニックス農場見学
16:45 スムージーのご紹介
18:30 夕食
20:00 フリータイム
【2日目】
8:00 朝食
10:00 チェックアウト 解散
10:15 散策ツアー (岩蔵地域の伝説や歴史散歩)※希望者のみ
11:30 解散
ふれる・まなぶ・たべる… お子様の食育にはもちろん 大人の社会科見学にも。 近年注目のアクアポニックス農業も体験できます。 農業体験は数あれど、ここ岩蔵でしか体験できない循環型農業。 堆肥を使った土づくりとそこで収穫される有機野菜は土による循環型農業。 一方、魚の排泄物を分解し野菜の栄養とするアクアポニックスは水による循環型農業。 岩蔵での農業体験はそんな二つの循環型農業が学べる唯一の場所。 また、岩蔵のアクアポニックスはサンシャイン水族館との「アクアリウムファーム東京」というプロジェクトで注目されています。 この機会にぜひご体験あれ! 開催日時 2023年3月5日(日) 参加ご希望の方は、メールでお問合せください。 iwakura.experience@gmail.com 一般社団法人Iwakura Experience 代表 本橋大輔 今後も定期的にこのような体験会を開催予定です。
岩蔵温泉でのアクアポニックスでの事業が 令和4年度観光庁「看板商品の創出事業」に採択され、 モニターツアー(宿泊)を開催いたしました。 第2回モニターツアー 日時 2022年12月17日~18日 【1日目】 14:00 集合 14:15 概要説明 14:30 繫昌農園へ移動、農場見学 ・農業体験 15:45 アクアポニックス農場見学 16:45 スムージーのご紹介 (アスリートフード研究家 池田清子氏) 18:30 夕食 (地元食材・岩蔵野菜を使った里山料理、吉野梅郷蕎麦、岩蔵コーヒーのジェラートなど) 20:00 フリータイム 【2日目】 8:00 朝食 10:00 チェックアウト 解散 10:15 散策ツアー (岩蔵地域の伝説や歴史散歩)※希望者のみ 11:30頃 解散