今年も岩蔵野菜の4農家が新鮮なお野菜を食卓にお届けします。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
野菜ソムリエ農家。2016年より新しく農業を始めた若手農家。年間100種類以上のカラフル野菜をはじめ、江戸東京野菜も栽培中!青梅の豊かな土と、岩蔵の澄んだ空気で育った旬のお野菜を提供します。
フローリストマイスター農家。岩蔵街道から近い自然に囲まれた富岡地区でハーブや草花、野菜を年間70種類以上栽培。無農薬のハーブや草花で食べられるオリジナルブーケ作りの体験などもできる農園です。
元CAMPの店長。アウトドアのイベント業から農家へ。指導農業士の元で約2年の研修後、2020年から新規就農。顔が見える近所の農家、楽しんで遊べる農園、「いただきます!」が自然と言いたくなる体験を目指して活動中。
青梅市に夫婦で新規就農し、農薬や化学肥料を使わずに、少量多品種の野菜を露地栽培しています。「美味しいから食べてみて」と言える野菜を作り続けようという心構えを一番大切にしています。
前期(5月〜8月分):2022年4月末日まで
後期(9月〜12月分):2022年8月末日まで

青梅・岩蔵に点在する「フセギのワラジ」。 江戸時代より続く不思議な風習を手がかりに、地元ガイドとともに、岩蔵の自然・文化・暮らしをめぐります。 まるで―― あの有名アニメーション映画が描く世界のような、 懐かしくてちょっと幻想的な時間を味わえる散策ツアーです。

11月8日(土)、岩蔵温泉「儘多屋」を舞台に文化市が開催 テーマは 「いやさか=繁栄を祈る」。 伝統と現代が交差するアート・音楽・クラフト・食・パフォーマンス…。 多彩な作家や料理人が集い、岩蔵温泉という特別な空間の中で、 新しい「日本の感性」を発見する一日となります。